NEWS!

2025.10.03

デジタル経営学科1年生がデジタル体験ラボにて「生成AI基礎とデジタル技術体験会」の特別講座を受講しました☆

デジタル経営学科1年生が、静岡駅前キャンパス4階のデジタル技術体験ラボにて、特別講座「生成AI基礎とデジタル技術体験会」を受講しました!
今回の講師は、学校法人静岡理工科大学法人本部地域協働センター大石 光宏 様です。
大石様は経営コンサルタントとしての豊富なご経験を持ち、現在はAIアバターの実装など最先端の技術にも取り組まれている方です。

まずは大石様より「デジタル技術体験ラボ」の説明を受けた後、学生たちはフライトシミュレータによる操縦体験や、林業シミュレータを使った林業体験、さらにゲームを通じてデジタル技術の可能性を楽しく体感しました☆

シミュレーターを活用した体験を通じて、学生たちはデジタル技術の活用方法を実感。
新鮮な刺激を受けながら、デジタル技術の面白さや可能性に触れていました!

後半の講座では「生成AI」について学びました。
AIをうまく活用するための「プロンプトのコツ」や、さまざまなAIサービスの紹介に学生たちは興味津々
講義の後半では、音楽生成AI「Suno」を使って、各自が興味のあるテーマで作曲に挑戦しました♪

初めてのAI作曲体験に戸惑いながらも自分のアイデアを形にする楽しさを味わい、学生たちはそれぞれの発想を活かしながら取り組みました。

今回の講座は学生たちにとって、AIやデジタル技術の可能性を考える貴重な機会となりました。

講座で得た知識を活かしながら、これからの学びにも積極的に取り組んでいきましょう☆